肌だけではなく髪の毛にも悪影響を与えてしむう紫外線
おはようございます(^-^)/
銀座美容室カロンの森ですm(._.)m
肌だけではなく髪の毛にも悪影響を与えてしまう紫外線のお話です。
曇りの日でも紫外線には気をつけましょう。
紫外線に当たると「光老化現象」とゆうものが起こります。
光老化とは、紫外線によって引き起こされる老化現象です。
肌の日焼けもそのひとつであり、髪は肌よりも多く紫外線を浴びるといわれていますので、特に現れやすくなります。
しかし、髪と頭皮の紫外線対策をしている方は少ないのかもしれません。
紫外線がどのようにして光老化を引き起こすのか???
例えば1番身近な光老化現象は髪の日焼けです。
紫外線が毛髪の内部にあるメラニン(毛髪を黒くしている色素)を分解することで、
赤茶色っぽい焼けたような髪色に退色させます。
光の当たり具合によっては、白髪が増えたような印象を与えてしまうこともあります。
紫外線によるダメージヘアも、光老化現象です。
毛髪はケラチンというタンパク質でできていますが、紫外線は毛髪のタンパク質を構成しているシスティン結合を切断してしまいます。
これにより、枝毛・切れ毛・さけ毛などダメージヘアの原因となります。
また、紫外線のダメージを強く受けた場合、体内の活性酸素が増加し、細胞の働きが低下してしまうことも。
毛母細胞も働きが衰え、抜け毛・薄毛・白髪につながることもあります。
こういった現象が紫外線の影響により起こり得ますので、充分なケアや紫外線を防止することを心掛けていただきますとより綺麗な髪を持続する事が出来るかと思います!!
東京・銀座NO.1ヘアカラーサロン
Beuaty & Care
CALON
(ビューティアンドケア カロン)
tel: 03-6278-8584
御予約の際は、Blogを見た!と一声おかけ下さい(´・Д・)
初めてご来店のお客様はお得なクーポンがございます!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後もよろしくお願いしますm(._.)m
0コメント