ヘアカラーの色持ちを良くするためには?

ヘアカラーの色持ちを良くするためには?
ヘアカラーの色持ちを良くするためには、カラーの放置時間に秘密があります。


通常ヘアカラーの薬剤には何分放置すると記載しており、その時間通りに時間を置く事でカラー剤の中にある色素が完全発色してくれます。



そうする事で、カラーの色持ちはグーンと上がります。



完全発色する前にシャンプーしてしまうと色落ちが激しく1週間ほどで色落ちしてしまうこともあります。



シャンプー剤による色落ち
シャンプー剤に含まれている界面活性剤により色落ちしてしまうこともあります。



洗浄力が強すぎるとカラーはすぐに退色してしまいます。



アミノ酸などベタイン系の界面活性剤などは洗浄力が穏やかでカラーリングも退色しづらいです。


高級アルコール系などは洗浄力が強く、シャンプーするたびに色落ちしてしまいます。



カロンではアミノ酸系のコタでシャンプーしております。


カラーシャンプーなどもオススメです!
人の髪の毛にはメラニン色素のタイプがあり、黄色く退色しやすい人やオレンジに退色してしまう人もいます。



黄色く退色してしまう人は、ピンク系やレッド系のカラーリングは色持ちがしづらく相性は悪くなってしまいがちです。


そういう方には、カラーシャンプーなどを併用していただくとより長持ちしてくれます。


ロイドのピンクのシャンプーで洗うと長持ち致します。

この様にヘアカラーの持ちを良くすることもできますので、色持ちでお悩みの方は是非ご相談下さい(^-^)


東京・銀座NO.1ヘアカラーサロン

Beuaty & Care 

CALON

(ビューティアンドケア カロン)

tel: 03-6278-8584



御予約の際は、Blogを見た!と一声おかけ下さい(´・Д・)
初めてご来店のお客様はお得なクーポンがございます!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後もよろしくお願いしますm(._.)m






東京 銀座の傷まないヘアカラーとヘッドスパの得意な美容室CALON(カロン)の森順二のブログ【銀座ヘアスタイル&ブラウンカラーマツエク】

銀座calonカロンのスタイリスト兼ヘッドスパマネージャー。カラーリスト西海洋史がマネージメントする美容室。傷まないカラーと明るく染まる白髪染めや水素トリートメントなど最高峰のカラー技術と最新の美容でケアできるサロンです。またヘッドスパは必ず寝てしまう空間と技術をご用意しております。1度味わうとやめられなくなるヘッドスパを是非ご体感下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000